与楽行記

一人より二人、たくさんの人と楽しく過ごしたい、そんな与楽の雑日記です。

天然記念物なんだけど

ずっと前から、知っていたんだけど

なかなか行く機会も無く

放置していた場所

そういう所って意外とたくさんあります

どんな所なんだろーって

気にはなるんだけど

ついつい・・・・

 

今日は意を決して寄り道しました。

ここは天然記念物、塩水の湧き出る

「塩川」です。

 

うん、天然記念物って書いてあるね

f:id:Yoller:20200725205311j:image

説明看板があったよ

手入れしとけよ!

なんて書いてあるのかわからんです
f:id:Yoller:20200725205321j:image

そんな訳でネット調べです。

Wikipedia様)

沖縄本島北部、地質には石灰岩が多く含まれており、亀裂から地下に浸透し、海岸近くで湧水となる場所が多い。塩川も湧水を水源とするもので、毎秒100リットルを超える湧水であるにもかかわらず塩分を含む。

通常は気温の高い乾燥気候という特殊な条件下のもとにできるものであり、日本の適度な降水量がある湿潤な気候条件下では地上に塩分が湧出するようなことはありえない。

 

だそうな。

なんだか珍しいものだそうです。

 

アカバナー(ハイビスカス)がたくさん咲いてます。
f:id:Yoller:20200725205305j:image
その横を歩く先に階段があります。

f:id:Yoller:20200726064456j:image

あ、が見える
f:id:Yoller:20200725205259j:image

わー!岩の間からどんどん水が出てきます。

綺麗な湧水だ。
f:id:Yoller:20200725205256j:image

下手の方は木が生い茂ってます。

水辺まで近づきたいー!
f:id:Yoller:20200725205252j:image

奥様が近づけそうなを発見

僕も行きます。

f:id:Yoller:20200726064512j:image

水は水量か多いせいか、あんまり塩分は感じなかったです。

水量と塩分濃度は関連してるようです。

 

ちょっと奥に行くと看板がありました。

これも手入れしなよ?

f:id:Yoller:20200725205359j:image

塩川の奥は御嶽(ウタキ:祭祀などを行う施設)のようになってました。

あまり足を踏み入れるのはやめておきます。

 

思ったより美しい場所でした。

ここにしか生息しない海藻類もいるみたいで、あまり日当たりを良くすることは出来ないみたいです。

神聖な場所でもあるみたい。

何度も行くのは気が引けるものの

思ったより素敵な場所でした。